top of page

データ量ってどのくらい?各サービス利用に必要な通信量をご紹介

  • 執筆者の写真: 楽天モバイルの体験を語る社員
    楽天モバイルの体験を語る社員
  • 2月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月21日

携帯キャリア各社の携帯料金と一緒に記載されているデータ量・ギガ数(GB)ですが、実際ご自身に合ったデータ量を知っておくことが大事です。各サービス利用に必要な通信量がどれくらいかを把握し、契約中のスマホのプランの見直しにぜひ役立ててください。


各サービス利用に必要な通信量で1GBの場合


一般的に動画を含むサービスは、音声通話やテキスト中心のウェブサイト閲覧よりも多くの通信量を消費します。しかし、Instagramなど高画質でアップロードされることが多い写真(フィード投稿)を閲覧する場合は、動画・ストーリーズ閲覧よりも多くの通信料を消費します。


・Webサイト閲覧→ニュースサイトで約3000ページ

メール送受信→約2000通(添付ファイルを含む)

動画視聴→YouTubeの中画質(480p)で約2時間

音楽再生→Spotifyの標準音質で約250曲

LINE→音声通話:約55時間/ビデオ通話:約3時間

Instagram→フィード投稿:約1時間10分/動画ストーリーズ:約2時間20分/インスタライブ:約2時間50分

Twitter→タイムライン:約4時間/動画・コンテンツ:約3時間30分

Zoom→カメラオフ:約24時間/カメラオン:約1時間40分


月々に使うデータ通信量の目安


・ゲームアプリやWebサイトの閲覧を空いている時間にする程度 月々1GB~3GB

・Instagramに写真・動画を頻繁に投稿またはWeb会議ツールをカメラONでひと月に数回ほど利用 月々10GB以上

・動画の視聴やWeb会議をカメラONで頻繁に利用 月々30GB~50GB程度



データ通信量を気にせず、使った分だけ支払うには?


月によってデータ量が違ったり、データ量を気にするスマホ生活は不便と感じるのなら楽天モバイル最強プランがおすすめです。楽天モバイル最強プランは使ったデータ量だけお支払いとなる+通話アプリ楽天Linkを使えば国内通話が無料になるなど携帯料金をお安くすることができます。

楽天モバイル最強プラン

ただいま従業員紹介キャンペーンは、乗り換え(MNP)なら14,000ポイント、乗り換え以外なら7,000ポイント獲得できます。再契約の方も申し込み可能です。スマホの乗り換えや新しいスマホのご契約にぜひご活用ください。



​海外から日本へいらした皆様
外国人のみなさま向けガイド

簡単なガイドを用意しました。言語を選択してご覧ください。

​楽天モバイルの体験を語る社員

ブログ筆者・楽天社員
  • X

このブログの筆者・現役の楽天社員です。このブログでは、筆者が学生時代から使っていた日本の携帯キャリアであるソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えた後の、楽天モバイル繋がらない?電波チェック報告や、海外利用、お申し込み方法など、楽天モバイル体験を添えながら情報をご紹介します。携帯乗り換え(MNP)や再契約、機種変更、乗り換え、家族割、お得な特典キャンペーンなどお伝えします。ただいま従業員紹介キャンペーンは、乗り換え(MNP)なら14,000ポイント、乗り換え以外なら7,000ポイント獲得できます。再契約の方も申し込み可能です。スマホの乗り換えや新しいスマホのご契約にぜひご活用ください。

​楽天モバイル、体験記、評判、機種変更、携帯乗り換え、携帯料金、携帯比較、MNP、再契約、新規契約

© 楽天モバイルの体験を語る社員
楽天モバイル紹介|リアル体験記

bottom of page